とりぶう の 宮古島日記

宮古島移住者の生活。いろいろなことがあるけど、基本的に楽しい方向で生きていく方針です。夫しかちくと認知症お義母さんとの3人暮らし。

BIGIN

宮ロック行ってきた!(6)


みなさんこんにちは。

宮ロック行ってきた続き、で、最終回です。

BIGINの曲の中には、沖縄限定販売というのがあり、

「オジー自慢のオリオンビール」とか、「国道508号線」、「苗」「ソウセイ」などがそう。

「オジー自慢の~」と「ソウセイ」はオリオンビールの、「国道~」はファミリーマート、「苗」は前にも書いたが沖縄銀行のそれぞれコマーシャルに使われていて、沖縄ではしょっちゅう耳にする歌である。

ライブでもそれを演ってくれた。

なかでも一番盛り上がったのは、もちろん「オジー自慢のオリオンビール」。





オジー自慢のオリオンビール 001




みんな声を合わせての大合唱だった。

そのときにはすでに、わたしたちの前で写真ばっかり撮ってる十人並み女の存在も忘れていた。

BIGINの書く歌詞は、ユーモアがあってもどこかで泣かせる。

まるで沖縄版の「さだまさし」。

「関白宣言」も笑いながら聞いてたら最後ほろりとさせられて、

「まさしのくせに」

と思ってしまう。(えらそーに)

「オジー自慢のオリオンビール」の歌詞もそう。

最初のほうでは、高校野球の準々決勝を前の晩から応援するために飲むという、

甲子園と飲むことが大好きな沖縄の人を茶化し、

金がないなら海に行く、魚があると生きていける、なんくるないさ、と沖縄っぽさが炸裂。

そして、夢と飲むからおいしいさ、オジー自慢のオリオンビール、とまとめるのだ。

愉快な気分になったところで、次の歌詞では、

~戦後復帰を迎えたころは みんなおんなじ夢を見た
  夢はいろいろあるほうがいい 夢の数だけあっり乾杯~

と続く。

沖縄の近代史と、県民の気持ちを、短いフレーズで見事に表している。

BIGINのくせに。(なんでエラソ―やねん)

いや、まったくもってBIGINの真骨頂といえる。

「島人ぬ宝」も「三線の花」も泣かせる歌だが、わたしは「オジー自慢のオリオンビール」にやられる。

BIGINの出身地、石垣島は近年開発が進み、日本のハワイみたいなことになってる。

しかしBIGINはそれを嘆くことなく、かといって喜ぶでもなく、島の将来を真摯に見つめる。

途中のMCで、

島は島の人だけで支えてゆくには限界がある。
島出身者だけではなく、島が好きな人みんなで島を盛り上げていかなければならない。

と言ってたのがとても印象的だった。

思えば、むかしむかし。

彼らがまだデビュー間もないころ、テレビの音楽番組に出演して、

ボーカルの比嘉 栄昇さんが、やたら眠そうな顔で、

「家に帰りたい」

と言って司会者をうろたえさせてたことがあったけど。

あの子も成長したな。(親戚のおばちゃんか)

BIGINメンバーも50歳。

あのときみずみずしい18歳だったわたしも、

今やみずみずしい47歳。(干からびてるわ)

あのころには名前も知らなかった宮古島に住んでいる。

そしてBIGINが生ける伝説ということを知った。

夢がいっぱいあったけど、夢はいろいろ変わっていい。

わたしも島が好きな一人として、ここで死ぬまで生きてゆくんだ。

それが今の夢なんだ、と改めて思った。

BIGINのライブが終わらないでほしい、

と思ったまま終了。

しかちくと、

「こんなに気持ちのいいフェスは初めてやな」

と言い合ったのだが。

そういえば、フェス自体初めてだった。(なんじゃそれ)

最後に出場するのはELLEGARDEN。

待ちに待った!

と思ってる人々がたくさんいた。

が、40代も後半戦の若者にとったら(ほぼ初老)、

「帰りめちゃめちゃ混むんちゃう?」

と懸念。

最後まで聞くことなく会場をあとにしたのだった。

自転車で帰り道、

煌々としたあかりの下にフェス会場が見え、そこだけが異空間みたいだった。

家に着くと終わりを知らせる花火が上がっている音が聞こえた。

BIGINのライブで若い人たちに混ざって腕を振り上げ、声を張り上げいっしょに歌ったのは、思いのほか楽しかった。

なんだか夏がもう終わったような気分になったけど、

夏はこれからなのだ。

ということは。

子どもも巣立ち、50歳も目前で、

自分の人生ももう終わりに近づいたような気分になってたけど。

いやいやだまだこれからやで。

まだまだいけるで。

そう思えるのだった。

げんに、宮ロックの翌日、顔にハリが出て若々しく見えた。

しわも消え、いい感じである。

宮ロック効果、あったな~。(むくんだだけや)


おわり


それでは~


とりぶう


宮ロック行ってきた!(5)






みなさんこんにちは。

宮ロックのまだまだ続きです。

今年の宮古島ロックフェスで、BIGINを楽しみにしていた人はたくさんいた。

わたしたちの後ろに座っていた女性グループは、まだ日の高いうちから、

「トイレはBIGINに間に合うように!」

を合言葉に、計画的にトイレに行ってたし、

BIGINの直前にわたしたちの前のほうの狭い空間に、割り込み状態で陣取ってきた20代くらいのカップルの彼氏のほうも、

「BIGINを見に来たんだから!」

と鼻息が荒かった。

いま、そこ、座る~?

と、じゃっかんイラっとしてしまったわたしであったが、

BIGIN好き仲間は、「いちゃりばちょーでー」、沖縄弁で「一度あったら兄弟」なのだ。

おとなしくしてたら許す、という心持になった。

ところが。

彼氏がビールを買いに行ったスキに、彼女のほうがまあスマホで写真を撮る撮る、撮る撮る。

ねるねるねーるね風にいうと、とるとるとーるね、あんた!という感じだった。

なにかを食べては撮る。

ビールを飲んでは撮る。

ステージをバックに撮る。

空をバックに撮る。

それも何枚も何枚も。

ちかごろの若い女性は写真をよく撮るとは聞いていたが、まあほんま、そんなにとくにかわいくもない(失礼)自分ばっかり撮るんか、すげーな、

と、わたしとしかちくは顔を見合わせて驚くのであった。

まあ、わたしたちもぎりぎり若者の端くれ。(がっつりアウトやで)

そういう風習な世の中なのだからしかたない、と思っていた。

彼氏が戻ってきたら今度は彼氏といっしょにとるとるとーるね。

彼氏がちょっとうんざりしてるのがせめてもの救いであった。

しかし。

当たり前のことだけど、ライブを撮るのは禁止である。

なのにその彼女、こんどは、

BIGINをバックに撮るではないか!

それも動画である。

それもそれもわたしの前に立ちはだかって(そこは座り見エリア)、肝心のBIGINが見えないではないか!

2か月前から楽しみにしてたBIGINが、

これだけは見逃せんと思ってたBIGINが、

おまえのそのゆらゆらゆれる踊りのために、BIGINがちゃんと見えへんやないか!

もうイライラはマックスに達し、

あんたのその十人並みの顔、いくら撮っても十人並みやからーーーー!

と、叫びたくなった。





十人並みは十人並みやから 001






いや、叫ばんかったけどね。

しょうがないのでわたしたちも後ろを気にしながら立ち上がった。

さいわい、わたしの後ろでBIGIN中心にトイレを計画していた女性もちょうど立ち上がったので、事なきを得た。

あのときあの会場では、ほとんどすべての人がBIGINを中心に世界が回っていたのだが。

あの十人並み女だけは、自分中心に世界が回ってたのは間違いない。


つづきます。


それでは~


とりぶう


宮ロック行ってきた!(4)



みなさんこんにちは。

まだ宮ロックの話です。

このブログを読んでくださる方々の中には、

宮ロックの話を期待していたのに、なんじゃこの内容は!

お気に入りのアーティストの情報、もっと詳しく書けや!

などと、憤りを覚える方もいると思う。

まあ落ち着いてください。

人生とは期待外れの連続。

子どものころになりたかった職につけている人などほんの一握り。

そもそも「夢は叶う」というのが夢物語。

自分の人生、先が見えたので、子供に期待をかけてみりゃ、

トンビがタカを産むはずない、

カエルの子どもはやっぱりカエル、

自分とどっこいの人生を歩みそうな気配が濃厚、

かように期待は外れるものなり。

て。

言うてるヒマがあったら宮ロックのこと書け、いうことですね。

すんません。

さて。

あんなに暑かったけれども、夕暮れが近づくにつれ一気に涼しいモードに。

40代若者には非常にありがたかった。

音合わせが終わって、いよいよBIGINが登場。

と、ちょっと話がそれるのだけど。

マイクチェックのとき、

「チェック、チェック、ウーワッ、ウーワッ、○○をもうちょっと××で」

などと言ってるが、あれでほんまにマイクの調子わかるんやろか?

テキトーに合わせてるふりをしてるんやないやろか?

それくらい音の違いがわからんかった。

まあ、モスキート音も聞こえない40代若者には言われたくないやろうけど。(思いっきり中年)

BIGINのお三方は、いつ見ても同じ。

昔と変わらず、

若い、

んか、

老けてる、

んか、

ようわからん。






昔のまんま 001





ビジュアルが売りではないからまあ、それでいいのだけど。

どの曲で始まるんやろう~?

と期待してたら、まさかの「あがいたんでぃ」というい宮古弁で始まる歌。

聞いたことのある曲だけど、まさかこれが一曲目だとは思わなかった。

宮古弁だからだろうけど、なかなかのマイナー曲だと思う。

その次が沖縄銀行、通称「おきぎん」のCMで流れてる曲。

わたしもしかちくもこの曲の出だし、

~ゴーヤの苗を植えてみようや お母ちゃんのために~

というフレーズが大好きで、つい最近もこの曲を絶賛してただけに大喜びだった。

が、

この曲もザ・BIGINな曲ではなく。

観客の間ではうっすらと、、

「ひょっとしてノーマークの曲ばっかりだったらどうしよう・・・」

という戸惑いが広がりつつあった。

つづきます。

それでは~


とりぶう


宮ロック行ってきた!(1)




みなさんこんにちは。

年々、トイレが近くなると、年々、人混みが苦手になる。

トイレ並ぶんか~、と思うと、いきおい人混みを避けたくなる。

トイレ問題なんかなんのその!と思わせるような魅力的な人混み、というのがだんだんなくなってくる、というのもある。

だから年がら年中、おんなじ海沿いの公園で、ぼ~っとして過ごすのが休日の定番であった。

が。

そんなわたしたちが、意を決して、人混みに行ってきた。

なんと、ロックフェスに行ってきたのだ。

場所はいつもの海沿いの公園。

近場というのもとても魅力的なのだ。

いつもは静かなその場所が、その日ばかりはロックフェス会場になるのである。

毎年、有名なアーチストを招いて開かれる宮古島のロックフェスは、今年で第何回目かを迎える。(何回やねん?)

そして今年は沖縄の生ける伝説バンド、BIGINが出演するのだ!

BIGINはわたしが初めてCDを買ったアーチスト、

レコードではなく、CDを買ったのはBIGINが初めて。

大阪の東淀川商店街のレコード屋で「恋しくて」を買った。

まさにBIGINでCD生活BIGINなのだ。

それ以来、何枚も何枚も彼らはCDを出した。

そのたび、わたしは買う、

ことはなく。

静観していた。(なんじゃそれ)

しかしコマーシャルで流れる曲も多く、また沖縄の小学校の運動会で必ず演じられるエイサーは、BIGINの曲が多く使われている。

だからおなじみの曲が多い。

宮古島のロックフェスは毎年行われているが、わたしたちは、

「BIGINかミスチルかサザンが来たら行きたいな」

と常々言ってたのが。

来ることになった。

この機会を逃したらロックフェスに行くことは一生ないかもしれないと思い、前売りチケット購入。

その日を待った。

ちなみに、出演するアーチストは、BIGIN、他である。(他を言え)

音楽シーンにうといので、初めて聞くアーチストが多かったです。

かろうじてわたしが知ってるのは、MONGOL800、だけで、あと、

MONOEYES、UVERworld、04LIMITEDSAZABYS、BRAHMAN、CROSSFAITH、ELLEGARDEN

と、どう読むのかわからないアーチストがズラリ勢揃いだった。 

なかでも、ELLEGARDENのTシャツを着てる人がとても多かった。

グッズも大盛況らしく、

わたしたちの前のほうにいた女子は、

「タオル買っといたよ、売り切れる前に」

と友達のぶんも買ってあげていたので、

「エレガーデンて人気やねんなあ」

としみじみ言い合っていたら、読み方は「エレガーデン」じゃなくて、「エルレガーデン」なのだとか。

むずかし~。

こんど実家の母にでも教えてあげよう。(需要ある?)

さて、暑いさなか、お昼12時。

フェスが始まった。

MONGOL800が一番手。

聞いたことのある曲がいくつかあるので、わたしたちも安心である。

炎天下、とはいわないが、蒸し暑いお昼。

前のほうは満員電車状態。

わたしたちはうしろのほうで座りながら見ていた。

いきなりドラムの、

ズン!

という音が、心臓に響き、

ちょっとびくっとするのだった。





心臓が揺れた 001






つづきます。


それでは~



とりぶう



読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • トリのバター焼き
  • 本棚の中身
  • とりぶう家の食卓15~たけかんむりに旬で筍なのだ
  • ぢっと腹を見る
  • 恩師がなくてもしっかり育つ
  • 長いロードの果てに
  • 意図せずパラシュートパンツ
  • とりぶう家の食卓14~昼食にタコライスという選択肢
楽天市場
アーカイブ
カテゴリー
楽天市場
  • ライブドアブログ